旅とネコ
旅マンガ、旅写真。時々、猫マンガ。 国内旅行。時々、海外旅行。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
望湖楼 (晩ごはん)
晩ご飯は部屋食でした。


カニ~♪


鳥取和牛~
やわらかい♪♪
ああ
美味しいものを食べるのって
なんて幸せなことでしょう。

仲居さんは気さくで親切だし
ホント幸せ。
望湖楼のスタッフさんは
基本的に皆さん親切でしたよ。
そして、8時ごろ。
対岸の「燕趙園」で花火が上がりました。


私たちは
クーラーのきいた部屋の
大きな窓から花火を眺め、
ちょとしたセレブ気分。
明日からはまた
日常の喧騒の中へ逆戻り。
温泉に入り
美味しいものも食べた。
こんな休日があるから
また頑張れるってもんですよね。
<はわい温泉 望湖楼>
・ HP: http://www.bokoro.com/
・ じゃらん詳細ページ → コチラ

・ 楽天トラベル詳細ページ → コチラ
↓ランキングに参加しています

クリックで応援お願いします☆


カニ~♪


鳥取和牛~
やわらかい♪♪
ああ
美味しいものを食べるのって
なんて幸せなことでしょう。

仲居さんは気さくで親切だし
ホント幸せ。
望湖楼のスタッフさんは
基本的に皆さん親切でしたよ。
そして、8時ごろ。
対岸の「燕趙園」で花火が上がりました。


私たちは
クーラーのきいた部屋の
大きな窓から花火を眺め、
ちょとしたセレブ気分。
明日からはまた
日常の喧騒の中へ逆戻り。
温泉に入り
美味しいものも食べた。
こんな休日があるから
また頑張れるってもんですよね。
<はわい温泉 望湖楼>
・ HP: http://www.bokoro.com/
・ じゃらん詳細ページ → コチラ

・ 楽天トラベル詳細ページ → コチラ
↓ランキングに参加しています

クリックで応援お願いします☆
スポンサーサイト
望湖楼 (湖上露天風呂)
湖上露天風呂に行く途中
生卵をもらいます。

これをどうするかと言うと

湖上露天風呂の手前にある
卵の専用風呂に浸けとくのです。
その間に自分たちもお風呂に入ると
お風呂から出てきた頃には
卵もいいカンジに
温泉卵になるって寸法ですよ。
どうですか、お客さん?
卵だけにいい思いはさせておけないと
私たちも
いざ、入浴。

解放感あふれる露天風呂は
「朝陽」と「夕陽」があり
朝夜で男女入れ替えです。
どちらからも眺望は最高ですが
「夕陽」に比べ
「朝陽」は建物の床が低く
お風呂に入っていると
湖と一体化しているよう。
ああ・・・温泉っていいな。
ほっこり癒され
日頃の疲れも吹き飛ぶな。
特に露天風呂はいい。
屋外にお風呂があるなんて、
普段じゃ得られない解放感。
視界を遮るものなど
何もない・・・。




これも露天の醍醐味?
いや、間違いなく

見えないようになっていると思います。。。
生卵をもらいます。

これをどうするかと言うと

湖上露天風呂の手前にある
卵の専用風呂に浸けとくのです。
その間に自分たちもお風呂に入ると
お風呂から出てきた頃には
卵もいいカンジに
温泉卵になるって寸法ですよ。
どうですか、お客さん?
卵だけにいい思いはさせておけないと
私たちも
いざ、入浴。

解放感あふれる露天風呂は
「朝陽」と「夕陽」があり
朝夜で男女入れ替えです。
どちらからも眺望は最高ですが
「夕陽」に比べ
「朝陽」は建物の床が低く
お風呂に入っていると
湖と一体化しているよう。
ああ・・・温泉っていいな。
ほっこり癒され
日頃の疲れも吹き飛ぶな。
特に露天風呂はいい。
屋外にお風呂があるなんて、
普段じゃ得られない解放感。
視界を遮るものなど
何もない・・・。




これも露天の醍醐味?
いや、間違いなく

見えないようになっていると思います。。。
望湖楼 (部屋)
「 望湖楼 」 に到着した私たち。
チェックイン手続きをすませ
一通りの説明を聞いた後
部屋に通される。
リニューアルされた
スタンダードタイプの和室とのことですが

おおっ
広ーい!
てか、
窓が大きい~~!!
普通旅館には
広縁 (窓際にある縁側みたいな場所)があるのですが
ここにはなく、
部屋から常に東郷湖が一望できます。
まさに望湖楼。
(すべての部屋が湖側というわけではありません)
そして
湖に建っている
緑色の屋根の建物が
噂の湖上露天風呂です。

露天風呂の屋上は足湯になっていて
湖を眺めながら
ゆっくりすることができますよ。
私たちは部屋に荷物を置き
さっそく露天風呂へ。
まさかの入浴シーンは
また明日。
乞うご期待。
ごめんなさい、ハードル上げました

今のうちに謝っときます。。。
チェックイン手続きをすませ
一通りの説明を聞いた後
部屋に通される。
リニューアルされた
スタンダードタイプの和室とのことですが

おおっ
広ーい!
てか、
窓が大きい~~!!
普通旅館には
広縁 (窓際にある縁側みたいな場所)があるのですが
ここにはなく、
部屋から常に東郷湖が一望できます。
まさに望湖楼。
(すべての部屋が湖側というわけではありません)
そして
湖に建っている
緑色の屋根の建物が
噂の湖上露天風呂です。

露天風呂の屋上は足湯になっていて
湖を眺めながら
ゆっくりすることができますよ。
私たちは部屋に荷物を置き
さっそく露天風呂へ。
まさかの入浴シーンは
また明日。
乞うご期待。
ごめんなさい、ハードル上げました

今のうちに謝っときます。。。
望湖楼 (到着)
蒜山から車で一時間ほどで
鳥取県の「はわい温泉」にに到着。
本日のお宿は
湖に浮かぶ湖上露天風呂で有名な
「 はわい温泉 望湖楼 」 さんです。
ホテルに到着すると
なぜかアロハシャツを着た人がチラホラ。
あっ
こっち見て「いらっしゃいませ」って言ってる。
あの人たち
従業員だ。
なんで従業員がアロハシャツ?
アメリカのハワイじゃあるまいし・・・
これはもしや・・・

はわい温泉がある
東郷湖周辺の町
羽合町(現在は東郷町・柏村と合併し、湯梨浜町)は
「日本のハワイ」と呼ばれることがあります。(自称?)
じゃあせっかくなので
ちょっとハワイっぽくしてみましょ♪
ってカンジで
道端にヤシの木を植えてみたり
ホテルの従業員がアロハシャツを着てみたり・・・
アントニオ猪木を真似する
アントキの猪木みたいな・・・・
いや、
まるで違うな
アゴのしゃくれた人が
アントニオ猪木の物真似を
習得するようなカンジでしょうか。。。。(違)
まあこんな(どんな)はわい温泉ですが
静かで小さな温泉街です。
でも、
日本のハワイ?
それなら・・・
って期待すると
ちょっと違うかも・・・
今ごろ森博嗣に激ハマリ

更新が少し滞るかもしれません。。。
鳥取県の「はわい温泉」にに到着。
本日のお宿は
湖に浮かぶ湖上露天風呂で有名な
「 はわい温泉 望湖楼 」 さんです。
ホテルに到着すると
なぜかアロハシャツを着た人がチラホラ。
あっ
こっち見て「いらっしゃいませ」って言ってる。
あの人たち
従業員だ。
なんで従業員がアロハシャツ?
アメリカのハワイじゃあるまいし・・・
これはもしや・・・

はわい温泉がある
東郷湖周辺の町
羽合町(現在は東郷町・柏村と合併し、湯梨浜町)は
「日本のハワイ」と呼ばれることがあります。(自称?)
じゃあせっかくなので
ちょっとハワイっぽくしてみましょ♪
ってカンジで
道端にヤシの木を植えてみたり
ホテルの従業員がアロハシャツを着てみたり・・・
アントニオ猪木を真似する
アントキの猪木みたいな・・・・
いや、
まるで違うな
アゴのしゃくれた人が
アントニオ猪木の物真似を
習得するようなカンジでしょうか。。。。(違)
まあこんな(どんな)はわい温泉ですが
静かで小さな温泉街です。
でも、
日本のハワイ?
それなら・・・
って期待すると
ちょっと違うかも・・・
今ごろ森博嗣に激ハマリ

更新が少し滞るかもしれません。。。
| ホーム |